セカンドオピニオンとは
「主治医とは別の医師に診断や
治療方針、治療方法についての
意見を求めること」です。
より良い医療を受けるための情報を
得ることは
患者様にとって
当然の権利と言えるでしょう。
今受けている治療が間違っていない
のだろうかと心配になったり、
他の先生の診断や治療方針も聞いてみたいと思った経験は
多くの方が
あるのではないかと思います。
しかし、今の担当医の先生との関係もあるしそんな事言えないから
このまま
治療を続けようと考える方が
非常に多いのも事実です。
歯科といっても実は様々な分野があり、先生によって得意な分野が違います。
例えば、抜歯やインプラント、外傷など
口腔外科を得意とする先生もいれば、
根管治療
が得意、入れ歯を作るのが
上手、小児歯科、矯正治療など
医院によってカラーが異なります。
したがって、現在の症状に対して専門的な意見を
提案してくれる歯科医師
に診てもらうことが重要です。
セカンドオピニオンをしたからといって転院しなければならないといった決まりはありません。
今の担当医の先生の判断と同意見であったり、今後少しの話し合いで解決する問題であれば、そのまま今の歯科医院への通院をお勧めする事も多々ございます。
お話を聞いて頂いた上で、当院での治療をご希望の場合に限りその後の治療を行わせて頂きますのでお気軽にご相談ください。
簡単なご相談であればメールでも受け付けておりますのでご活用下さい。
当院は全ての患者様がスムーズに気持ちよく通院できるように予約制度を導入しております。
ご来院される患者様は事前にお電話またはWEB予約よりご予約をお願いします。